こんにちは、Tamagoです。
XSERVER上でFlask(Python)を動かそうとしてあれこれやっています。
その過程で調査した内容を備忘録としてアウトプットしています。
この記事では、XSERVERで公開鍵認証用鍵ペアの取得方法についてまとめてあります。
どんなことが出来るのか?
この「公開鍵認証用鍵ペア」を取得することによって、XSERVERを使ってプログラム開発する際に使う様々なツールを接続することができます。
- Tera Tarm
- MySQL Workbench
- FFFTP
Pythonでの開発ベースでそれぞれのツールを使ってどんなことをやっているか説明していきます。
Tera Tarm
XSERVER(Linux)にPythonのパッケージをインストールするために使用
接続方法に関しては「XSERVERにTeraTarmでSSH接続する方」参照
MySQL Workbench
サーバー上のデータベース(MySQL)の操作をするために使用
接続方法に関しては「XSERVERのMySQLにWorkbenchで接続する方法」参照
FFFTP
作成したプログラムをサーバー上に配置するときに使用、リリース時に使います。
作業手順
作業の概要は以下の通りです。
- SSH設定をONにする
- パスワードを入力して、公開鍵認証用鍵ペアを取得する
2ではパスワードを入れることによって認証用のファイルが生成されます。
生成したファイルは大事に保管しておきましょう。
SSH設定をONにする
まず初めに、サーバーパネルにログインしてください。

サーバーパネルにログインしたら、「アカウント」の「SSH設定」を選択します。

SSH設定をONにします。
デフォルトはOFFだと思うので「ONにする」を選択して、「設定する」を押下します。

公開鍵認証用鍵ペアの取得
隣のタブの「公開鍵認証用鍵ペアの生成」を選択し、パスフレーズを入力します、これがSSH接続するときに聞かれるパスワードになります。
スポンサーリンク

「確認画面」に進んだら「生成する」を押下すると、ファイルがダウンロードされるので大事に保管、SSH接続するときに使います。
