注目キーワード

Pythonでブログのキーワード管理ツールを作る2〜設計編〜

はじめに

前回は作りたいツールの概要と実際に実装するにあたって必要になるPythonのライブラリを紹介しました。

今回の記事では、設計がメインです。もうすこし処理内容にスコープをあてていき、テーブルの設計や実行モードについて詳しくお話出来たらなと思います。

前回の記事をみていないかたはこちらからお願いします。

テーブルの設計

読み込みたいファイル

下の写真は「 Ubersuggest 」から出力したCSVファイルは以下になります。

この項目の中から「keyword」、「Search Volume」、「Search Difficulty」を取得してテーブルに登録していきます。

Ubersuggest から出力したCSVファイル

テーブルのイメージ

作ろうとしているテーブルのイメージはこんな感じです。

基本的にCSVファイルから取得した値をそのまま設定します。

カラム名備考
idプライマリーキー
score優先度を表すための指標、ソートするために使う、CSVファイルの 「Search Volume」 と「 Search Difficulty 」から算出して設定する
keyword検索キーワードを格納、CSVファイルの 「keyword」 を格納
volume検索ボリューム、 CSVファイルの 「 Search Volume 」 を格納
difficulty競合、 CSVファイルの 「 Search Difficulty 」 を格納

機能一覧

モード一覧

モードオプション処理概要
登録モード-f ファイル名対象ファイルを取り込み、データベースに登録する
参照モード-l 数字登録されているキーワードを評価の高い順に表示する
数値を指定すると指定された件数分表示する
デフォルトは上位10件とする
削除モード-d id記事を書くなどして不要となったキーワードを削除する
参照モードで確認したidを指定することによりレコードを削除する

まとめ

今回はキーワード管理ツールのテーブル定義と機能概要をまとめました。

スポンサーリンク

次回は実際にPythonを使って作っていきたいと思います